2024年11月16日

来年のカレンダーをつくろう②(*^-^*)

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/

来年のカレンダー作り2回目です♪

前回描いた絵を完成させるところまで進めました(*^-^*)

水の量で色の濃淡が変わる水彩絵の具。高学年さんの中にはその特徴もうまく生かして色を塗る子もみられました。








































今しか描けない形や、少したどたどしい線。白い紙を色で埋めていく真剣な表情にきらきらした瞳。「できたーっ」の声の後に確認するのは「塗り残しがないかな?」のみです。特に今回は自由画ですので♪

このこどもたちの絵がおうちに飾られていれば、来年1年間を元気に過ごせそうですね(*^-^*)

高学年さんの一部の子たちは前回かなり色塗りが進んでいたこともあり、カレンダーの貼り付けと飾り付けまでできちゃいました。







カレンダー部分は印刷したものですが、家族や自分の誕生日に印をいれたり、シールでデコったりして完成!

絵を描くときは真剣にもくもくと制作していましたが、「これでデコってね~」とシールや飾りを出すと「かわいい~!!!」と雰囲気一変。

とっても楽しそうにあれこれ飾り付けておりました(*^-^*)

このカレンダー部分の飾り付けは「来年のカレンダー作り3回目」で行います!今回完成したみなさんは別の課題を準備します。


来週は県民の日を含めた祝日週のためお休みです。再来週は「アドベントカレンダー」を制作します!

カレンダーばっかり作ってる(笑)でも、アドベントカレンダーは毎年外せないお楽しみ課題♪

気温差も激しく来週はずいぶんと寒くなるようです。大人も子供もご自愛くださいね。

次回またお待ちしてます☆彡



  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at10:59Comments(0)教室便り

2024年11月04日

来年のカレンダーをつくろう①(*^-^*)

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/

3連休、特に日月はお天気も良く、お出かけ日和でしたね♪

昨日の日曜日は長年活動しているママさんバレーの大会でした。

参加チームが多数だったことから、時短ルールが適用され「6対6」からのスタート、完全2セット制で総合点で戦うもの。総合点が同点の場合は…なんとサーブ順でじゃんけん!5回先に勝った方の勝ちになります。

結果は

優勝でした!!!

かれこれ17年ほどやってきましたが、じゃんけんで優勝を勝ち取ったのは初です!そう、超白熱の決勝戦はセットカウント1対1、得点は同点。
サーブ順でのじゃんけん、私のサーブ順は3番目。1番目、2番目のメンバーがなんと続けて勝利!かつてここまで緊張とプレッシャーにまみれたじゃんけんがあっただろうか。いや、ない。なんなら試合でサーブ打つ方がまだ緊張しない。

体育館中に響くワタシと相手チーム3番さんの「ジャンケンポオオオオオイ!」「…!!!」「アイコデショオオオオイ!」の声。固唾をのみ見守るなかまたち。

はい、負けました。大体こういう時締まらないポンコツ先生です(T_T)

アタックが決まらなくても崩れ落ちないけど膝から崩れ落ちました。

あとは…仲間を信じるしか…ない!

人生史上かつてないほどの盛り上がりを見せるじゃんけんの結果、チーム全員でもぎとった優勝でございました。(もちろんじゃんけんだけでなく4試合すべて簡単に勝ったわけではないですが)

そしてもっともっと頑張りたいと思いました。チームに貢献できるように!

私事ではございましたが、ここ最近で最も心沸き立つ出来事でしたので一筆記載させてもらいました(*- -)(*_ _)ぺこり






10月最後の制作は「来年のカレンダーつくり」

今回は1年間使うカレンダーの絵の部分。下描きから色塗りの途中まで行いました!

制作するにあたり、決まり事はひとつだけ。

「2025年」
「へびどし」
「令和7年」

いずれかのキーワードをイラストの中にいれること!もちろん全部でもOKです。あとは完全に自由で、お題はありません。

「自由」といわれるとかえって悩んでしまう…ということもあり、「考える時間」を含めた制作です。

2025をうまくとりいれたものや、へびをモチーフにしたもの、好きなイベントのある季節を重点的に描いたもの、四季それぞれのイベントを4つにわけて描いたもの、なぞなぞや迷路などゲーム性のあるもの、好きなキャラクターやオリジナルのお気に入りキャラクターを描いたもの、おともだちと遊んでいる様子、ほんとうにそれぞれです。














































こどもたちの絵からはプラスのエネルギーがあふれ出していると信じてやまないので、完成したこのカレンダーはきっと家族を一年間見守って、笑顔にしてくれるだろうなあと思っております!

次回は色塗りを完成させ、カレンダー部分の貼り付けと飾り付けで完成の予定です。どんな完成の姿になるのか、とっても楽しみです♪



今週はお休み週ですので、次回は来週!お待ちしてます☆彡




  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at14:23Comments(0)教室便り

2024年10月27日

牛乳パックでガチャポン作り♪

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


今回は「ハロウィン工作」

ハロウィンぽいかといわれるとそういうわけでもないのですが、お菓子が工作に利用できて(ガチャ玉の中身に使える)ギミックが楽しくてわくわくするしかけのあるものといえば、やっぱりガチャポン作りははずせないかな?という理由ですicon


前回これでもかと使った牛乳パックでしたが、またも牛乳パックを使用!優秀すぎる工作材料です。

ガチャポンの仕組みは理屈としては難しくないのです。

でも、ちょっとしたことでガチャ玉が渋滞したり、詰まったり。ガチャ玉が出てこないガチャポンなんてイライラしか生みません…

手を変え材料を変え仕組みを変え試作を繰り返し、大元となる制作動画にたどり着き、またそこから試行錯誤。そしてとうとう当教室の生徒さんに寄り添えるガチャポンにたどり着きました。

やったぞワタシ…!

テーマはハロウィンでしたが

「ハロウィンの絵じゃなくてもいい?」と質問が。

「うん、もちろんいいよ、かきたいもの描きん!(三河弁w)」

「ハロウィンの絵だとその時期しか使えんから…そうじゃない時もあそびたい!」

ほんとにうれしいお言葉です(T_T)





















お土産の中身入りガチャ玉を持って、みなさんうきうきでお持ち帰りでした(*´ω`*)

たくさん遊んでくださいね!!!

自分が幼いころには全く浸透していなかったハロウィン。今ではすっかり季節のイベントとして定着しました。

五穀豊穣を祈り先祖を敬う祭りというのが由来。日本で言うなら、秋祭りやお盆が合体したような。

死後の世界から先祖とともに悪魔や魔女も訪れるため、こどもたちはさらわれないためにお化けやモンスターの仮装をしてその目をゴマ化します。

そんな由来も知っておけば、よりハロウィンが楽しめるのではないでしょうか(*^-^*)


次回は「来年のカレンダー」の絵を描きます!

一年間使うカレンダーにします。さて何をテーマに描こうかな?考えてきてくださいね☆彡お待ちしています!







  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at10:21Comments(0)教室便り

2024年10月20日

びっくりばこ!!!(゚д゚)!

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


今回の制作は「びっくりばこ」

お教室のみなさんに大量の牛乳パックをお譲りいただいての制作でした!感謝感謝です(*^-^*)






かわいくラッピングされたこちらの箱。

りぼんをほどき





箱のふたをひらくと…



勢いよく飛び出してきた「なにか」


















勢いが良すぎて飛び出してきた「なにか」は残像のみ(笑)

でも、こどもたちの楽しそうな顔といったら。

だんだん大人びてきた小6さんたちもけたけたと笑っておりました。

たくさん切る作業があって大変でしたが、「絶対おかあさんがお迎えに来る前に完成させる!」と頑張っておりました。

そしてお迎えに来たおうちの方に「あけてみて!」

箱をあけたおうちの方たちも「うわーーーー!」「きゃーーーー」と楽しくびっくりしておられ

「これおもしろいですね!」とこどものように目をきらきらさせてくださっておりました♪


たくさんあそんでね。

次回は恒例のハロウィン工作。「ガチャポン」を作ります!


お楽しみに♪





  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at10:37Comments(0)教室便り

2024年10月13日

メニュー表作り・油彩⑥(*^-^*)

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/

コツコツ丁寧に、ゴッホの作品を模写した小6Nちゃん。完成しました!



もとの作品も色味の明るい作品ですが、Nちゃんの素直さや頑張り屋さんな一面がより作品を柔らかくかわいらしくさせたように思います。

おつかれさまでした!

そして前回の造形課題「カップケーキ」の制作から、このカップケーキを一押しメニューにしたデザイン課題「メニュー表」の制作をしたみなさん♪

思わず食べたくなる商品の説明、素敵なイラスト、それぞれ考えを巡らせて力作揃いとなりました!

小学生さんたちが一番悩んだのは…「お店の名前」かな?

すきな言葉・自分の名前や苗字を取り入れたもの・有名なお店からヒントを得たもの…おしゃれなカフェ、純喫茶風、レトロ喫茶風いろいろです。

「味の説明」には思わず笑ってしまうもの、こんな表現できちゃうの!と驚かされるもの、丁寧にお客様に伝えたい気持ちが伝わるもの、感心しました。









































































色鉛筆の色が光に反射してしまい、見えにくいところもありますが、子供たちの工夫やデザインほんと素晴らしいicon06

この世界でデザインは必要不可欠。私たちの暮らしはデザインにあふれ、囲まれています。奇抜なもの目を引くものもありますが、わかりやすく伝え共感をうむもの…人々の心を動かすきっかけを作るもの。

「もう~、めっちゃかわいくできたあ!」「おもしろくかけた!」
と、嬉しそうに自分の作ったメニュー表を見つめることが「デザインする喜び」

忘れずにいてほしいなあと思います(*^-^*)


次回は、一気に?方向性の違う「びっくり箱」作り!試作で作って「うわうわこれ絶対みんな喜ぶわ~!」と興奮してしまいました(笑)

お楽しみに!お待ちしてます☆彡




  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at11:44Comments(0)教室便り

2024年10月05日

カップケーキ作り・油彩⑤(*^▽^*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


朝、だんだん秋めいてきたなと長袖に手を通すも、結局日中には腕まくりをしてしまい、いまだにお教室では汗をかいております…

何をするにも心地よい、あの秋の空気に早く包まれたいものです。


今週6年生さんも3人、油絵が完成しました。

人物画、模写、風景画にそれぞれ取り組み、全員が「よし、完成!」と納得してサインをいれました。







4年生から油絵を描き始めて、ここまで描けるように成長。こどもたちの吸収力には毎度のことながら驚かされます。

お疲れ様でした♪作品展での展示が楽しみです!

油絵が終わった高学年さんと園児さん~小3さんは「カップケーキ作り」

毛糸と紙コップを使い、ふわもこカップケーキ作りにチャレンジ。

このカップケーキは「作って終わり」ではなく、さらにメニュー表作りへと続きます。

「お客さんがこれ頼みたいな、と思うような味や食感の説明、イラスト、そして値段設定。お店の名前も考える」

というものです。























































毛糸を何十本も結びつける作業に「時間かかる~」「けっこう大変」と口に出すものの、全員しっかりと完成させ、

「いいかんじー!!!」
「めちゃかわいい~」
「本物と間違えちゃいそう」

と、にこにこでした(*^-^*)

高学年さんも久々の工作課題に「楽しい…」

ひと月まるまる油絵に向き合ってからの工作は格別だったようです(´ー`)


来週のメニュー作りもこの調子で楽しんでいきましょうね!

どんなメニューに出会えるか楽しみです(*´ω`*)cake
寒暖差で体調など崩されませんように。お待ちしています☆彡

  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at15:30Comments(0)教室便り

2024年09月28日

磁石で迷路・油彩④(*´▽`*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


高学年4.5年生さんたちの油彩風景画が完成しました!
















夏に旅行したところや、日本国内や海外の風景資料から選んだものなどそれぞれの風景を描きました。

4年生さんはこれで2作目ですが、2作目とは思えない描きこみでした。ただ塗るだけでなく形を作りながら…マチエールを意識しながら…
とっても素敵な風景画となりました。
5年生さんは「自分の中で意識したものを表現するには」に対して、自分で答えを出せるようになってきました。前回の「模写」で得たものが大きく影響しているかな?自信を持って描きあげました。

そして6年生さん。カンバスの大きさ、モチーフの複雑さ、表現へのこだわりなどもあり、今回完成とはなりませんでしたが、ここで無理に完成ではなく、次回しっかりと自分が納得する形で完成しましょう♪









「ここ、こんな感じにやってみるかね」と声をかければ、すぐ理解して実行できちゃう。そして、「ここが気になる、こうしたい」も見つけることができる。完成が楽しみです(*´ω`*)

園児さん~小3さんは「磁石で迷路」

磁石の力で動くコマで遊ぶ迷路を作りました!

ポイントはひとつ。「コマが通れる幅の道を作ること」

あとはどんなルールでも大丈夫です。点数集めだったり宝物集めだったり、中には観光ルートになってるものもありました!

















みんな真剣!!!

完成したらちゃんと通れるか、ゴールできるかチェック!











いろんなルールや仕組みの迷路になりました(^^♪









































おうちにある「小さな磁石にくっつくもの」をコマかわりにしても楽しいかも♪

次回は

「カップケーキつくり」
2週使って、メニュー表も作っていきます!
お楽しみに☆彡









  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at14:41Comments(0)教室便り

2024年09月14日

海のかくれんぼ・油彩③(*^▽^*)

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


今回の園児さん~小3さんたちの制作は「海のかくれんぼ」

海の中にあるものやいきものたちを探すゲームを作りました!



















何を描こうかな~ いろいろとアイデアを出しながら作っておりました(*´ω`*)










そのあとは、リアルに「水の中でかくれんぼ」を体験!

ジップ付きビニール袋の中に絵を描いた紙をいれて水の中へ…



角度を変えて見て見ると…



きえたー!





「消したいものをかく!」

とせっせとなにやらかいていたHちゃんとWちゃん。





宿題と、点数がいまいちな答案用紙でした(笑)ちゃんと消えました(笑)


ものが見える仕組みを利用した遊びですが、錯覚なども含め人間の脳にしろ体の仕組みにしろうまく出来ていることをこういう遊びや工作で痛感します。

しっかり観察して形をとらえる技術はもちろん大切ですが、「そのように見える」「なんとなくだけど伝わる」のは人間だからこそかなと思っているので、高学年さんの油絵などは、特にその辺りを大切にしています。

のびのびと、筆を動かすみなさんの力強い様子はとても頼もしいです♪























「来週はお休みだよ」と伝えると「ええ~…やりたかった…」としょんぼりするAちゃん。そう思ってもらえてうれしいです。

「わたしはそういう雰囲気の絵はぜったい苦手だから、描けてすごいし、ほんとにきれい」

と下の学年のAくんを心底ほめるHちゃん。(照れて「あざす」と返すAくんw)

こどもたちのおかげで、いいお教室です(´ー`)

来週は祝日週が続くこともあり、調整のためお休みですが


次回は高学年さん、この調子で進めていきましょう!完成できる子もちらほらいるかと思います!

園児さん~小3さんは「マグネット迷路」を作ります!

お楽しみに☆彡









  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at12:37Comments(0)教室便り

2024年09月08日

花火スタンプ・油彩②(*^-^*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/

朝はだいぶ涼しくなってきましたね♪日中はまだまだですが…
気温差での疲れは気づきにくいものです(+_+)基本は早寝早起き朝ごはんで乗り切っていきたいものです!大人も子供もね(^_-)-☆

9月1週目の園児さん~小3さんは「はなびスタンプ」

夏の夜空に咲いた大輪の花火を、スタンプで表現してみました!































それぞれ好きな色合い・雰囲気・イメージで真剣に取り組んでおりました!











ぱあっと広がった花火に「きれい~!!!」「うまくできた♪」とほころぶこどもたちの笑顔もまた花火のようにキラキラでしたicon

高学年さんたちの油絵も順調に進んでおります。

風景画、人物画、模写とそれぞれ。形をじっくりじっくり進めて、あと少し!の子も、大まかな色が全体に入った子も時間いっぱい取り組んでいます。





























大まかな色が全体に入ったみなさん、ここから細かい部分を進めていきます!色を重ねながらしっかり「自分の絵」を表現していこうね♪

これから色入れのみなさんも、焦らずに進めていきましょう!


次回は「みずのなかのぼく・わたし」

一体どんな制作なのか?お楽しみに!



  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at10:47Comments(0)教室便り

2024年08月31日

紙皿フリスビー・油彩①(*^-^*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


台風の動きに振り回されまくった1週間でした(+_+)

結果的には、お教室をお休みにすることなく乗り切れて本当に良かったです。が、今夜からの大雨がまだまだ不安なところ。

情報確認しながらすごしたいと思います。


高学年さんは今年度2回目の油彩制作に入りました!4,5年生さんは「風景画」6年生さんのテーマは自由です。模写、風景画、人物画それぞれやりたいテーマを決めました。

下描きがまだ途中のメンバーもいますが、おのおのしっかり集中して向き合っております(*´ω`*)















園児さん~小3さんたちは、作って遊ぶ工作「紙皿フリスビー」でした!

とても人気の課題で、数年に一度、素材や形を変えて行っています♪今回は2種の形の違う紙皿を組み合わせた円盤型のフリスビーです。







丁寧に紙皿を貼り合わせて、イラストや模様を描きます。

















完成したら、的めがけてゲーム!投げ方のコツやポイントを確認して、挑戦です!













投げ姿がとってもサマになっていてかっこよかったです!手首の動きがしなやかでとってもきれいに飛ばす子、返しが早くてすごくスピードにのっている子、最初とまどっていた子たちも的に向かって何度も挑戦しておりました。

うまく的をすり抜けるとガッツポーズしたり、とびはねて喜んでました♪

1個目はみんな同じ形のフリスビーを作りましたが、2個目は大小いろいろ、おわん型、お皿型の紙皿を自分で好きに組み合わせて作りました。もちろん1個目と同じものを作ってもOK!
「重すぎても、軽すぎてもうまく飛ばないね~」と話しながらそれぞれ作りました!









「ピザにしていい?」

「もちろんいいよ~!ピザが飛んだらおもしろいね」



空飛ぶピザも、できました(*´▽`*)

園児さん~小3さん、次回は「スタンプ」あそびです!

スタンプを使って夏の夜空に咲く「あれ」を表現します!

お待ちしてます☆彡









  • LINEで送る

Posted byスギウラサツキ at18:53Comments(0)教室便り
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人