2022年06月14日
カラフルかたつむり♪油彩静物画③(*^▽^*)
こんにちは!
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
とうとうこの辺りも梅雨入りしたようです。
じめじめしっとりで、ちょっぴり気分も落ち込みがちなこの季節ですが、梅雨ならではの風景を楽しむのもよいものですよね(*^-^*)
園児さん~小3さんの6月の2回目の課題は「雨の中のカラフルかたつむり」
色々なはぎれをコラージュして、かたつむりの殻を表現してみました!





殻の模様になるようにくるくるとはぎれを貼り付けていきましたよ~!
モールを触覚に見立て、目を付けました。
目の表情がとっても個性的で、にこにこしていたり、激しい雨に慌てているようだったり、一生懸命前に進んでいるようだったり。
雨の表現にはストローを使いました。
この雨も本当に様々で、ぽつぽつ雨、ザーザー雨、小降りだったり、パラパラだけどたくさん降っていたり…
いろんな種類の雨の中で過ごす、カラフルなかたつむりになりました(*^-^*)
そして今回初めて知ったんですが、かたつむりの殻の中身は、心臓や肺などの内臓器官がつまっているんだそうです。
てっきり、殻はおうち(ヤドカリ的な)だとばかり思っておりました…
こちらの作品は、作品展展示予定ですので、こちらで大切に保管させていただきます♪
高学年さんの油彩静物画も着々と進んでおります!初めての油絵になる4年生さんも、今までの水彩えのぐとの違いを感じながら制作を進めています!








黙々と筆を走らせる6年生さん5年生さん。「気づき」「発見」の成長の姿も著しく、「あ、あそこの部分アドバイスを…」なんてこちらが思っていると、言われる前にささっと自分で手を入れていく場面も見られます。
のびのびと、でもキメるところはキメられる(*^-^*) 頼もしいですね!完成が楽しみです。
次回は完成するかな?というペースの子もちらほら。引き続きじっくりと向き合って、納得のいく完成になるよう進めましょうね~★
園児さん~小3さんの次回の制作は「ほしのペープサート」
厳密にいうと「ペープサート」は紙人形劇なんですが、形は同じで、写真を撮るときに手に持つ小道具としてのもの…フォトプロップスを作ります!
ちょっぴり不思議な「水の色紙」で着色して、星やハート、りぼんやヒゲ、めがねなどなど、手にもってオシャレに撮影できるアイテムになればと思います(^^♪
水溶きボンドを使います。また、はさみをお忘れなく!
汚れてもよい服装、髪の長い子は結んできてくださいね。お待ちしています☆彡
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
とうとうこの辺りも梅雨入りしたようです。
じめじめしっとりで、ちょっぴり気分も落ち込みがちなこの季節ですが、梅雨ならではの風景を楽しむのもよいものですよね(*^-^*)
園児さん~小3さんの6月の2回目の課題は「雨の中のカラフルかたつむり」
色々なはぎれをコラージュして、かたつむりの殻を表現してみました!





殻の模様になるようにくるくるとはぎれを貼り付けていきましたよ~!
モールを触覚に見立て、目を付けました。
目の表情がとっても個性的で、にこにこしていたり、激しい雨に慌てているようだったり、一生懸命前に進んでいるようだったり。
雨の表現にはストローを使いました。
この雨も本当に様々で、ぽつぽつ雨、ザーザー雨、小降りだったり、パラパラだけどたくさん降っていたり…
いろんな種類の雨の中で過ごす、カラフルなかたつむりになりました(*^-^*)
そして今回初めて知ったんですが、かたつむりの殻の中身は、心臓や肺などの内臓器官がつまっているんだそうです。
てっきり、殻はおうち(ヤドカリ的な)だとばかり思っておりました…
こちらの作品は、作品展展示予定ですので、こちらで大切に保管させていただきます♪
高学年さんの油彩静物画も着々と進んでおります!初めての油絵になる4年生さんも、今までの水彩えのぐとの違いを感じながら制作を進めています!








黙々と筆を走らせる6年生さん5年生さん。「気づき」「発見」の成長の姿も著しく、「あ、あそこの部分アドバイスを…」なんてこちらが思っていると、言われる前にささっと自分で手を入れていく場面も見られます。
のびのびと、でもキメるところはキメられる(*^-^*) 頼もしいですね!完成が楽しみです。
次回は完成するかな?というペースの子もちらほら。引き続きじっくりと向き合って、納得のいく完成になるよう進めましょうね~★
園児さん~小3さんの次回の制作は「ほしのペープサート」
厳密にいうと「ペープサート」は紙人形劇なんですが、形は同じで、写真を撮るときに手に持つ小道具としてのもの…フォトプロップスを作ります!
ちょっぴり不思議な「水の色紙」で着色して、星やハート、りぼんやヒゲ、めがねなどなど、手にもってオシャレに撮影できるアイテムになればと思います(^^♪
水溶きボンドを使います。また、はさみをお忘れなく!
汚れてもよい服装、髪の長い子は結んできてくださいね。お待ちしています☆彡