2018年07月28日

うみのなか(*´▽`*)

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです♪



強い勢力の台風12号が接近していますね…

今日は、午前中自宅教室土曜日クラスのみんなが夏休みのポスター制作だったので、昨夜からヒヤヒヤ。


けれど、午前中は晴れ間も覗き、予定通りポスターを制作することができました。

制作中に暴風警報が出ていたので、びっくりしましたが(;^ω^)



今週水曜日から行われていた「豊橋市青少年オーケストラキャンプ」に参加していた息子氏。

本当ならば本日、指導してくださったブランデンブルグ国立管弦楽団の首席客演指揮者の浮ケ谷先生の指揮で集大成のコンサートが執り行われる予定でした。

奏者の方に熱心な指導を受けることができ、息子も大変楽しみにしていたコンサート。



でも…

この台風の影響でコンサートは中止。

キャンプも昨日で終了となりました。



本当に残念…タイミング悪いです、台風め~っ


このキャンプは、東三河地域の中学生・高校生が対象。

なかには中学1年から毎年参加し、今年が最後の高校3年生もいます。

「おれも残念だけど、高3の人らは最後だでもっとかわいそうだし、後輩の1年生は初めての舞台だったからそれもかわいそう」


中止の連絡を受けうなだれながらも、そんな風にまわりを気遣える息子に成長を感じました。



ひとつの曲を完成させるため、多くの仲間で作り上げるステージに携わり、そういった心の成長につながったのだと思います。


今年は残念でしたが、また来年。豊橋市「文化のまち」づくり課さん。よろしくお願いします!





7月最後の教室は、ポスター教室に振り替えた小学生さんも多かったので人数も少なくのんびりとした雰囲気でした。


いつもいる小学生さんがいなくて、園児さんたちは少しさみしそう(笑)

異なった年齢の子たちが影響を与え合えるのも、ぱぴえのいいところです。


お題は「うみのなか」

はじき絵の技法で制作しました。

うみのなか(*´▽`*)

うみのなか(*´▽`*)

うみのなか(*´▽`*)

うみのなか(*´▽`*)

うみのなか(*´▽`*)


大きな大きな海の中は、まだまだ不思議な世界が広がっているに違いない!


海賊の宝箱

海底王国

人魚姫

カラフルなクラゲたち

先日家族で行った沖縄の海の様子を描いてくれた子もいました。


はっきりしっかりとクレパスで色を塗れば、その分しっかりと絵の具をはじき、より海の中の雰囲気が伝わります♪


次回は8月の一週目!


うみのなかという課題に引き続いて、またまた「夏らしい」課題です。


貝がらの写真立てを作りましょう♪


貝がらやキラキラスパンコール、小石風のタイルなどを写真立てにデコレーションします!


ミンナノセンスがキラリと光る、素敵な写真立てにしましょうね☆彡












  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 17:18 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人