2020年11月28日
だいすきラーメン 木彫りのスプーン③(^^♪
こんにちは! こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
みなさん、ラーメン好きですか?
チェーン店から個人店まで、今日様々なラーメン屋さんが活躍されていて、ラーメン大好きないち消費者としてはうれしい限り。
実は、土曜日の自宅教室後のお昼ご飯は、高確率でラーメンを食べに行きますw
我が家の近所の赤いカウンターのラーメン屋さんは夜だけの営業ですが、そちらもしょっちゅう笑
11月最後の課題は、園児さん~小3さんにラーメンを作ってもらいました!
塩、みそ、しょうゆに、とんこつや辛いラーメン。つけめんに、きのこラーメンなんていうのも登場しました。
色紙だけでなく、スチレンボードやフェルト生地、園芸に使う素材なども使って「異素材コラージュのラーメン」
わりばしと湯気に見立てた綿を貼って「一丁上がり~!!!」
ぱぴえラーメン博物館の誕生です(#^^#)





どの素材をなんの具材に見立てるか?
真剣に選んで切ったり色を塗ったりと、今回もいい集中の顔がたくさん見られました( *´艸`)







サイドメニューに唐揚げやぎょうざ、シュウマイなども登場していました
高学年さん。スプーン作り頑張っています。
塊から形を作っていくのはなかなか大変ですが、徐々に形になってきています。

早い子は次回、やすりがけに入れそうです。
単調な作業に少々げんなりする瞬間もあると思いますが、必ず形になるんです、やり続ければ。
完成形をイメージしながら、進めていこうね!来週も頑張ろう。
次回はいよいよ12月突入!あっという間の一年ですね。
園児さん~小3さんは「ふわふわクリスマスリース」を作ります!
毛糸や色染めした綿をリースにします♪クリスマスを楽しむアイテム作り楽しみましょう(^_-)-☆
はさみを忘れないようにしてくださいね。お待ちしています☆彡
みなさん、ラーメン好きですか?
チェーン店から個人店まで、今日様々なラーメン屋さんが活躍されていて、ラーメン大好きないち消費者としてはうれしい限り。
実は、土曜日の自宅教室後のお昼ご飯は、高確率でラーメンを食べに行きますw
我が家の近所の赤いカウンターのラーメン屋さんは夜だけの営業ですが、そちらもしょっちゅう笑
11月最後の課題は、園児さん~小3さんにラーメンを作ってもらいました!
塩、みそ、しょうゆに、とんこつや辛いラーメン。つけめんに、きのこラーメンなんていうのも登場しました。
色紙だけでなく、スチレンボードやフェルト生地、園芸に使う素材なども使って「異素材コラージュのラーメン」
わりばしと湯気に見立てた綿を貼って「一丁上がり~!!!」
ぱぴえラーメン博物館の誕生です(#^^#)





どの素材をなんの具材に見立てるか?
真剣に選んで切ったり色を塗ったりと、今回もいい集中の顔がたくさん見られました( *´艸`)







サイドメニューに唐揚げやぎょうざ、シュウマイなども登場していました

高学年さん。スプーン作り頑張っています。
塊から形を作っていくのはなかなか大変ですが、徐々に形になってきています。

早い子は次回、やすりがけに入れそうです。
単調な作業に少々げんなりする瞬間もあると思いますが、必ず形になるんです、やり続ければ。
完成形をイメージしながら、進めていこうね!来週も頑張ろう。
次回はいよいよ12月突入!あっという間の一年ですね。
園児さん~小3さんは「ふわふわクリスマスリース」を作ります!
毛糸や色染めした綿をリースにします♪クリスマスを楽しむアイテム作り楽しみましょう(^_-)-☆
はさみを忘れないようにしてくださいね。お待ちしています☆彡
Posted by スギウラサツキ at 15:25
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。