2021年01月18日

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

こんにちは!

豊橋のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


1月2回目、自宅教室の小4、小5さんは「石こうの入れ物」が完成しました!

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

乾いた石こうのいれもの。彫刻刀で形を整え、着色しました。
水分が抜けて軽くなった石こう。初めての素材でした(^^♪

粘土でもなく、粉でもなく…石?のようだけど彫刻刀で削れる。固まる過程の変化も楽しめたかなと思います。


小6さんの卒業制作も少しずつ進んでいます。

まずは工作用紙で模型を作ったスイッチスタンド。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

いよいよ次回は木材のカットになります。

アイデアスケッチから表札のデザインを銅板に。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

まずは文字やデザイン周りを叩いていきます。コツコツ頑張ろう!

他の子たちも集中しています!完成が楽しみです♪

園児さん~小3さんは、「ドアを開けたら…?」

ドアがあると開けたくなる。向こう側には何があるのか、気になりますよね。

みんなはどんな「向こう側」を作るのかな?

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

やっぱりここでも人気なのは「鬼滅の刃」でした(笑)

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

ねずこちゃんドア。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

開くと…

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪


竹!!!(笑)

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

かわいいクラゲちゃんのドア。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

開けても

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

開けても

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

まだドア…w

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

最後はこんなに小さく。中は…内緒です(^^♪

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

茶色い丸いドア。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

カレーでした!おいしそう!

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

スライムがいたり。

ドアを開けたら!(^^)! 石こうの入れ物② 卒業制作②(^^♪

ドアの形や仕組みにもこだわって、夢が溢れる「向こう側」をたくさん見ることができました。


次回は、園児さん~小5さんは「宇宙の絵」

にじみの技法で惑星を描きましょう(*^-^*)

宇宙人やロケット、天の川なども自由に宇宙の世界を広げてくださいね。絵の具の用意をお忘れなく!

小6さんは引き続き卒業制作です。しっかりとサポートしていきます。最後まで楽しんでやりきろう~!!!












  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 15:48 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人