2021年08月09日

水引き花火(*^▽^*)

こんにちは!


豊橋のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


暑い日が続いています。

そして熱く盛り上がったオリンピックは閉会を迎えました。

バスケ女子の決勝戦では思わず泣いてしまいました。
というか、バスケがここまで強くなったことにただただ驚きました。

カッコ良かったです!!!

頭の中では「世界が終わるまでは~」がずっとリピートしております(笑)

8月の1週目は「水引き花火」を制作しました!


水引きを花火に見立て、光沢のある黒い紙に水で溶いたボンドで貼り付けていきます。

大きな花火大会は軒並み中止。告知のない打ち上げ花火が上がるたび、間に合わない残念な私です。


花火の始まりは疫病退散を祈念してのものと言います。子供たちが作ったこの花火にも、きっとご利益があることと思いますicon


水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

水引き花火(*^▽^*)

しだれ花火やハート型、スマイル型、花束風なんてものや、炭治郎や善逸カラーのものもありました。


紙に光沢があるので写真が光ってしまいました((+_+))

実際に見るとすごくきれいです!

余った水引き。今度は水引き結びも課題にできないかな…とふと思いネット検索して梅結びに挑戦してみました。


結果だけ言えばなんとかかわいく完成したのですが、2つつくるのにてこずり、3時間もかかる始末。

みんなに結び方を説明できるようになるのに3年くらいかかるんじゃないかという有様でした…

素敵な素材水引き。またなんらかの課題で使ってみたいと思います!(笑)



来週はお盆休みです。次回は
火曜日クラス8月17日
水曜日クラス8月18日
自宅木曜日クラス8月19日
金曜日クラス8月20日
自宅土曜日クラス8月21日

「小鳥をつくろう」

園児さん~小3さんは、固いペットボトル500mlをひとつ用意してください。
鳥の体部分になります。

高学年さんは、建築材の「断熱材」を使って、切り出して小鳥の形を作っていきます!


熱中症対策で制作中も水分補給をしていきたいと思います。水筒などお持ちくださいね(*^-^*)


それではまたお盆明けに元気にお会いしましょう~☆彡


  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 10:21 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人