2022年07月11日

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


7月2回目の制作は、園児さん~小6さんまでのみんなが「キャップマグネット作り」でした。

ペットボトルキャップと、もうひとつの材料は「給食の牛乳びんのふた」


ペットボトルキャップの内側に磁石を貼り付け、色んなデコレーションをした牛乳びんのふたでふたをしたら出来上がり!

制作工程そのものは複雑ではありませんが、どんなデコレーションにするのかでみんな目をキラキラさせておりました(*^▽^*)


スポンジシールやシールフェルト、スパンコールなどの素材を組み合わせて

かっこいいものからかわいいもの、好きなキャラクターを模したもの、なんともおいしそうなプチケーキ風のものなどなど、力作揃いとなりました!

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

キャップマグネットでエコ工作(*^-^*)

「これもっと作りたい」と言ってくれたみなさん!マグネットやデコの材料は100均にもあります!自分が使いたい素材を選ぶのも楽しみの一つ♪
そして、牛乳びんのふたは、しっかり洗って乾かしてから使いましょう。牛乳びんのふたじゃなく厚紙でも大丈夫ですが、すこし強度は劣るかと思います(;^ ^)


こちらでお預かりしましたが、ボンドもしっかり乾きましたので、今週お手元にお返しします。おうちで使ってくださいね。


7月も3回目になる今週の課題は「ぷるぷるにおいけしゼリー」

冷凍庫にたまりがちな「保冷剤」

中身の主成分は水で、98%を占めます。残りは高吸水性ポリマーで、これが水を固める性質。紙おむつなどにも使われています。
この高吸水性ポリマーには、においを吸着する性質もあるため、消臭剤として生まれ変わらせることができます。

見た目にも涼し気で、ぷるぷる、色をつけたらまるでゼリー!

色付けに絵の具を使いますので、忘れないようにしてくださいね。


暑い日が続きます。制作中に水分補給ができるよう、水筒もお持ちくださいね。


お待ちしています☆彡







  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 10:04 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人