2023年06月17日
どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)
こんにちは!
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
今週の制作は
園児さん~小3さんは「どうぶつカスタネット」
牛乳パックとペットボトルキャップを再利用した「楽器」を作りました!
手を左右に大きく広げたどうぶつが、盛大に拍手!なかなかの音が鳴りますよ~!




















カラフルなどうぶつがたくさん生まれました~!見るだけでうきうきしてしまいます(*´▽`*)
「応援にも使えるね!」
「おめでとうの拍手にもなるね」
と、完成した作品を早速鳴らしながら、みんな楽しそうに帰って行きました。
いつも制作中におもしろい視点で「なにか」を発見し、「先生、見てみて!」と披露してくれる小3Nちゃん。
今回も、動物をお腹の部分で一旦切り分ける作業があり、下半分を目に当てて
「先生!」

「目みたいwww」
よく気が付くねー!と大笑いしてしまいました。
これからも楽しい発見お待ちしてます(笑)
高学年さんは、今年度最初の油絵制作がスタート!静物画です。












手馴れた6年生さん、あまり迷うことなく手が動いておりました。うーん、さすが…
4年生さん5年生さんも、悩みながらも順調な滑り出し!
大まかな色塗りに筆を進める子もちらほら。
マチエール(筆跡)を使って、どんどん色を重ねていきましょうね(*^▽^*)
次回、園児さん~小3さんは「工具をかこう」
さまざまな工具を用意しております。
どんな形?なんの作業で使うもの?ぜひ興味を持って形の面白さを観察してもらえたらと思います♪
汚れてもよい服装で来てくださいね。お待ちしています☆彡
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
今週の制作は
園児さん~小3さんは「どうぶつカスタネット」
牛乳パックとペットボトルキャップを再利用した「楽器」を作りました!
手を左右に大きく広げたどうぶつが、盛大に拍手!なかなかの音が鳴りますよ~!




















カラフルなどうぶつがたくさん生まれました~!見るだけでうきうきしてしまいます(*´▽`*)
「応援にも使えるね!」
「おめでとうの拍手にもなるね」
と、完成した作品を早速鳴らしながら、みんな楽しそうに帰って行きました。
いつも制作中におもしろい視点で「なにか」を発見し、「先生、見てみて!」と披露してくれる小3Nちゃん。
今回も、動物をお腹の部分で一旦切り分ける作業があり、下半分を目に当てて
「先生!」

「目みたいwww」
よく気が付くねー!と大笑いしてしまいました。
これからも楽しい発見お待ちしてます(笑)
高学年さんは、今年度最初の油絵制作がスタート!静物画です。












手馴れた6年生さん、あまり迷うことなく手が動いておりました。うーん、さすが…
4年生さん5年生さんも、悩みながらも順調な滑り出し!
大まかな色塗りに筆を進める子もちらほら。
マチエール(筆跡)を使って、どんどん色を重ねていきましょうね(*^▽^*)
次回、園児さん~小3さんは「工具をかこう」
さまざまな工具を用意しております。
どんな形?なんの作業で使うもの?ぜひ興味を持って形の面白さを観察してもらえたらと思います♪
汚れてもよい服装で来てくださいね。お待ちしています☆彡
Posted by スギウラサツキ at 14:36
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。