2023年06月17日

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


今週の制作は
園児さん~小3さんは「どうぶつカスタネット」

牛乳パックとペットボトルキャップを再利用した「楽器」を作りました!

手を左右に大きく広げたどうぶつが、盛大に拍手!なかなかの音が鳴りますよ~!

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

カラフルなどうぶつがたくさん生まれました~!見るだけでうきうきしてしまいます(*´▽`*)
「応援にも使えるね!」
「おめでとうの拍手にもなるね」
と、完成した作品を早速鳴らしながら、みんな楽しそうに帰って行きました。

いつも制作中におもしろい視点で「なにか」を発見し、「先生、見てみて!」と披露してくれる小3Nちゃん。

今回も、動物をお腹の部分で一旦切り分ける作業があり、下半分を目に当てて

「先生!」

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

「目みたいwww」

よく気が付くねー!と大笑いしてしまいました。

これからも楽しい発見お待ちしてます(笑)

高学年さんは、今年度最初の油絵制作がスタート!静物画です。

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

どうぶつカスタネット♪油彩静物画①(*^-^*)

手馴れた6年生さん、あまり迷うことなく手が動いておりました。うーん、さすが…

4年生さん5年生さんも、悩みながらも順調な滑り出し!

大まかな色塗りに筆を進める子もちらほら。

マチエール(筆跡)を使って、どんどん色を重ねていきましょうね(*^▽^*)

次回、園児さん~小3さんは「工具をかこう」

さまざまな工具を用意しております。

どんな形?なんの作業で使うもの?ぜひ興味を持って形の面白さを観察してもらえたらと思います♪

汚れてもよい服装で来てくださいね。お待ちしています☆彡




  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 14:36 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人