2023年07月24日

うみべのものをかこう

こんにちは!

豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


梅雨も明け、いよいよ夏本番!

異常な暑さで体調もなかなか整えるのが難しいですが、休息と栄養をしっかり取り、上手に夏とおつきあいしたいですね。


7月の最後は「うみべのものをかこう」

小学生さんは、ポスター教室との振替え休のメンバーが多数だったので、珍しく少人数でのお教室。

モチーフになる貝殻・麦わら帽子・ビーチサンダル・スイカ型浮き輪・イルカ型浮き輪を見て

「わー!夏だ~」

貝殻は形もおもしろく、色もカラフルなもので、

「つるつるしてる」「とげとげ!」など、手ざわりを楽しむ様子も見られました。


にじみや重ね塗りも取り入れながら、たくさん色づくりもして「うみべのもの」を描きました(^^♪

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

うみべのものをかこう

中間色や黒がないぱぴえの絵の具。でも、こんなにたくさんの色を作って「自分がほしい色」と出会えることができます。

高学年さんは、モチーフを取り入れて「うみべのようす」を自由画でとりくんでもらいました!

うみべのものをかこう

楽しそうな様子でスイカ割りや水遊びをするまさに夏満喫の作品♪



コロナの影響もあり、海にも数年行ってないなーとこどもたちの作品を見ながら思っていたところ、昨日の朝とつぜん海に行くことに。

泳ぎに、というわけではなく雰囲気を楽しみに行っただけですが、海水浴場はさほど混みあっておらず、家族連れの方やぴちぴちカップル、お友達同士などなどが、それぞれ楽しまれておりました。

外海側のほうが人が多く、波打ち際ぎりぎりではしゃぐ女の子たち、流木にこしかけて海を眺めるひとたち、さまざまな海の楽しみ方をされる人たちの中で、数本の流木を手に去っていく方をみかけ、今回の「うみべのもの」のモチーフに流木拾いにくれば良かった!と後悔。

今度は流木拾いを目的に海に行こうと思います(笑)工作にも利用できますしね♪

コロナ以前にはなかったお店でお刺身定食をいただき、デザートはやっぱり「かわぐちのかき氷」

こちらも数年前に移転されましたが相変わらずおいしい(*´▽`*)
ちなみにわたしはブルーベリーヨーグルト一択ですw


とりあえずひとつ、夏っぽいことができました!でもやっぱり、浮き輪にはまって海でボケーっと浮かびたい気持ちもあったりして。


今週は、ポスター教室が自宅教室で行われます!
課題は「ポスター」と「自由絵画」とありますので、あまりとらわれずに描きたいものや描いてみたいものがあれば「自由絵画」をおすすめします!!!
すでに今週完成した一部の高学年さん、おつかれさまでした♪

8月の1回目は「スーパーボールをつくろう」です。お楽しみに☆彡





  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 09:46 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人