2024年07月13日
宇宙☆彡・ロゼットブローチ(*´ω`*)
こんにちは!
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
前回、段ボールスタンプで惑星、歯ブラシを使った絵の具の飛び散らしで星を表現して「宇宙空間」を作った園児さん~小3さん!
今回、それぞれの宇宙空間にさまざまなキャラクターを登場させました。
未知の生命体、飛行物体、たくさんの流れ星などなど…
とってもにぎやかで楽しそうな宇宙の様子が伝わってきます。















少し拡大して…

仲良し!!!

うさぎさんがお餅つきしています!

流れ星をキャッチ!

流れハートも登場しました。

UFOにたのしいってかいてある~!かわいい!
ほかにも、チョコレートを落としていくUFOがいたり、カラフルな宇宙人がたくさんいたり。楽しい想像を巡らせて完成となりました。
さらにおまけ工作として…前回使った惑星の色が鮮やかに残った段ボールスタンプ。裏側にアルミホイルを貼り、ペンで色塗りしてスパンコールを貼りつけ、惑星モビールとしてお持ち帰りしました!
高学年さんは、「ロゼットブローチ」の制作をしました♪











リボンをプリーツにする作業に少し苦労する場面もありましたが、要領がわかると
「あっ、こういうことか!」とスイスイ作っていきました。
プリーツにするのに使った道具は100均で手に入る「仕切り板」
接着にはグルーガンを使いました。
ロゼットはもともと装飾品として流行したそうですが、次第に幸せや祝意のシンボルへと変化し、人々に親しまれていったとか。
現在では褒章などで「讃える」「誇る」ものとしてつかわれていますね♪
みなさんとっても頑張って作りました!大切にしてくださいね(*^-^*)
次回は「びーだまころころおとし」を作ります。
ポスター教室と振替のみなさんはお休みですので気を付けてね!
暑い日が続きます。早寝早起き朝ごはん水分補給で乗り切っていきましょう。お待ちしています☆彡
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
前回、段ボールスタンプで惑星、歯ブラシを使った絵の具の飛び散らしで星を表現して「宇宙空間」を作った園児さん~小3さん!
今回、それぞれの宇宙空間にさまざまなキャラクターを登場させました。
未知の生命体、飛行物体、たくさんの流れ星などなど…
とってもにぎやかで楽しそうな宇宙の様子が伝わってきます。















少し拡大して…

仲良し!!!

うさぎさんがお餅つきしています!

流れ星をキャッチ!

流れハートも登場しました。

UFOにたのしいってかいてある~!かわいい!
ほかにも、チョコレートを落としていくUFOがいたり、カラフルな宇宙人がたくさんいたり。楽しい想像を巡らせて完成となりました。
さらにおまけ工作として…前回使った惑星の色が鮮やかに残った段ボールスタンプ。裏側にアルミホイルを貼り、ペンで色塗りしてスパンコールを貼りつけ、惑星モビールとしてお持ち帰りしました!
高学年さんは、「ロゼットブローチ」の制作をしました♪











リボンをプリーツにする作業に少し苦労する場面もありましたが、要領がわかると
「あっ、こういうことか!」とスイスイ作っていきました。
プリーツにするのに使った道具は100均で手に入る「仕切り板」
接着にはグルーガンを使いました。
ロゼットはもともと装飾品として流行したそうですが、次第に幸せや祝意のシンボルへと変化し、人々に親しまれていったとか。
現在では褒章などで「讃える」「誇る」ものとしてつかわれていますね♪
みなさんとっても頑張って作りました!大切にしてくださいね(*^-^*)
次回は「びーだまころころおとし」を作ります。
ポスター教室と振替のみなさんはお休みですので気を付けてね!
暑い日が続きます。早寝早起き朝ごはん水分補給で乗り切っていきましょう。お待ちしています☆彡
Posted by スギウラサツキ at 14:57
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。