2024年12月09日

アドベントカレンダー(*´▽`*)

こんにちは!


豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/


毎年恒例の制作「アドベントカレンダー」

クリスマスまでのカウントダウンを小さなプレゼントとともに楽しむカレンダーiconです。

(来年のカレンダーも作っており、カレンダー作りだらけの11月になってしまいましたicon10来年は気を付けます!来年のカレンダーは次回完成ですicon06

今年は初めて12月1日から25日までのフルバージョン。
ポチ袋を利用したものにしました。かなりのボリュームで、こどもたちも「まだこんなにある~icon10」と25個のポチ袋を相手に一生懸命!

「そうだよね、やっぱり大変だよね…来年はまた2週間分とかにしようかねicon11」と言うと
「やだーーーー!」

ひとつひとつのポチ袋にイラストを描いたりシールやマスキングテープで飾り付けるのも、お菓子を袋に入れるのも、とっても楽しいからって言ってくれました(*´ω`*)

中身は小さなお菓子たち。お買い物をしていたら懐かしのミルメークを見つけ、イチゴ味のものをお菓子の中に加えました。小学生さんたちミルメークを見つけて
「あっ!ミルメーク!」
「給食ではココア味しか出ないよ!」「イチゴなんてあるだねー!」と盛り上がってくれました(^^♪

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

どこにどのお菓子を入れようかと考えるのも楽しいアドベントカレンダー♪

アドベントカレンダー(*´▽`*)

ポチ袋を全部おうちの形にしたり、サンタさんへのメッセージを書いたり、シールとイラストをうまく組み合わせたり

アドベントカレンダー(*´▽`*)

アドベントカレンダー(*´▽`*)

とっても素敵なアドベントカレンダーになりました!クリスマスまで楽しんでくださいね(^_-)-☆

…12月1日からのカレンダースタートに備えて、この制作を11月の最終週に計画していたのに、なんと11月の最終週、火曜日クラスを終えた後インフルエンザになりとってもご迷惑をかけてしまいました。水曜日~土曜日クラスのみなさんは12月1日からスタートできない形になってしまって(T_T)
ごめんねみんな。
ほんとにどのタイミングでいつだれがなるかわからない感染症。マイコプラズマ肺炎や、発熱のないコロナなども流行っているそうです。発熱のないコロナはとにかくだるくて起き上がれないとのこと。

気を引き締めて予防に努めようと思います。


次回は来年のカレンダーをいよいよ仕上げます!
完成した高学年さんは、急きょ「ドーナツ作り」の工作課題を用意しました(*^▽^*)

今年のぱぴえはあと2回です!
元気にきてくださいね。お待ちしてます☆彡






  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 14:45 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!