2016年03月24日
つくってたべよう!\(^o^)/
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキです(^^♪
なんとか、保育園クラスの振り替えを実施することができました!
「なんとか振り替え日できませんかあああ~(T_T)」と保育園へ泣きついて(笑)
園長先生、主任先生、担当の先生、また他の文化センター講座の先生方のご厚意のおかげです。本当に感謝です。
年度末最後のぱぴえは!
毎年恒例「クッキングぱぴえ~つくってたべよう~」…ちなみに「クッキングぱぴえ」の命名はわが息子です(笑)
「先生今年はなにやるのーーーー!?」と、昨年度以前から継続のみんなは、前回のお教室の時からワクワクでした♫
でも「まだないしょ❤」と、当日まで引っ張りました(笑)
今年は…
「米粉と豆乳とお豆腐のパンケーキ」ですヽ(^o^)丿
バイキング風に、トッピングを自分で!
みんなのセンスの見せどころですよ~★










↑「せんせい~、目玉のおやじだよ~☆」
さすがです、Sくん!(笑)

焼き立てのかおりで教室がいいにおいに包まれます(*^_^*)



フルーツや生クリーム、ジャムやチョコソースなどで、思い思いのトッピング。
美味しく食べて、お家へお土産もできました(^^♪
自宅教室のみなさんは、来週の振り替えでレッツクッキング!
今年の「パフェ作り」の課題の時から、実は温めていた今回のパンケーキ。
みんなが喜んでくれて、いい一年の締めくくりになりました。
4月からも、よろしくお願いします!
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキです(^^♪
なんとか、保育園クラスの振り替えを実施することができました!
「なんとか振り替え日できませんかあああ~(T_T)」と保育園へ泣きついて(笑)
園長先生、主任先生、担当の先生、また他の文化センター講座の先生方のご厚意のおかげです。本当に感謝です。
年度末最後のぱぴえは!
毎年恒例「クッキングぱぴえ~つくってたべよう~」…ちなみに「クッキングぱぴえ」の命名はわが息子です(笑)
「先生今年はなにやるのーーーー!?」と、昨年度以前から継続のみんなは、前回のお教室の時からワクワクでした♫
でも「まだないしょ❤」と、当日まで引っ張りました(笑)
今年は…
「米粉と豆乳とお豆腐のパンケーキ」ですヽ(^o^)丿
バイキング風に、トッピングを自分で!
みんなのセンスの見せどころですよ~★
↑「せんせい~、目玉のおやじだよ~☆」
さすがです、Sくん!(笑)
焼き立てのかおりで教室がいいにおいに包まれます(*^_^*)
フルーツや生クリーム、ジャムやチョコソースなどで、思い思いのトッピング。
美味しく食べて、お家へお土産もできました(^^♪
自宅教室のみなさんは、来週の振り替えでレッツクッキング!
今年の「パフェ作り」の課題の時から、実は温めていた今回のパンケーキ。
みんなが喜んでくれて、いい一年の締めくくりになりました。
4月からも、よろしくお願いします!
Posted by スギウラサツキ at 18:21
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。