2016年04月22日

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキですヽ(^o^)丿

唐突ですが…

実は、細かい手作業は苦手です(-_-;)

自分が制作するアクリルイラスト作品はけっこうな細かさなのですが、お裁縫とか粘土細工とかはちょっと…

そんな不器用な私がふと今朝思い立ったこと。

「編みこみをやってみたい」

ホントに便利な時代になったもので、スマホで「編みこみ 簡単」と検索したら、出るわ出るわ。

早速、一つ選んでYou Tubeで動画を再生。

数分後、見たこともないような無残な編みこみが完成(T_T)

なぜでしょう?違う動画を再生し、再度トライするも、先ほどとはまた違った斬新な編みこみが完成。

「キイイイイイイイイっ(`´)」

ヨレヨレになった前髪をピンで止め、今ブログを書いています…

友人には、クレイ教室の先生や、趣味でツマミ細工を作る子、ネイルアートのできる子、和裁師とホントに手先の器用な方々が多いんですが…

尊敬します。

でも、ぱぴえでの試作の制作で「不器用さ」で悩んだことがないということは、やっぱり向き不向きがあるのかな?なんて思ってしまいます(前向きw)

今回の課題は「くびかざりをつくろう」

先日、下準備していたアレを使います☆

びんのふたにワイヤーを通したものを芯材にして、紙粘土で形づくり!(園児さん、小1)

トイレットペーパーの芯をカットして、ホチキス止めしてお花の形に!(小2、小3)

こんな感じに仕上がりました(*^_^*)

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

くびかざりをつくろう!~火曜日クラス~(^^♪

ひとつとして同じものがありません(^^♪

かっこいいのも、かわいいのも、個性の光るくびかざりです!

5月の母の日に…なんて考えてる子もいるようです♪

次回のお教室でお返ししますので、お楽しみに~!















  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 11:18 │Comments(0)教室便り日々のあれこれ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人