2016年05月22日

運動会のお話(^-^)

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキです(^-^)

昨日の土曜日は、息子小学校最後の運動会。好天にも恵まれ(恵まれ過ぎて親はかなり弱ってましたがw)、どの競技を見てもウルウル。

息子は金管バンド部に所属しているので、オープニングから出番でした。

オープニング楽曲はセカイノオワリの「RPG」

これに合わせて、バトン・カラーガード部が演技をしたわけですが…

丁度、私の目の前で演技をしていた女の子が、息子の保育園時代からの同級生。

終始、笑顔。大きな旗を力強く回し、かわいく動き、絶対キツイはずなのに、笑顔が最後まで崩れることはありませんでした。

みんな大きくなったんだなあ。


「怖くても大丈夫 僕らはもうひとりじゃない」


こんなに運動会にぴったりな楽曲だったんですね(^-^)

先生 まったく初めてからの楽器をここまで演奏できるように指導してくれてありがとう。
一緒におおきくなったみんな。いつも感動をくれてありがとう。

息子。そんな風に思えるように成長してくれてありがとう。

…まだ開会式も始まってないうちから「うっ、ううっ…」と嗚咽を漏らす保護者はきっと私だけじゃなかったはずだ!(と、信じたい)


そして楽しみはまだあります(^^♪

ぱぴえのみんなの演技や競技をみることです。

と言っても、大勢の中からなかなか見つけるのは難しく、ぱっ!と視界に入って来た時はとてもうれしく感じます(*^_^*)

かわいい♫ そういえば、この曲でおどるって言ってたなあ(^-^)

あ!リレーの選手になってる!がんばれーーー!!

更には、元・ぱぴえっこたちも、「せんせーーーい!」と声をかけてくれることも本当に嬉しい(^◇^)



息子の残り少ない小学校生活を、私も目一杯(泣きながら)楽しもう!と、改めて思いました♫

6年生みんなーーーー

かっこよかったよーーーーーー!




  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々のあれこれ。)の記事画像
単発!夏休み工作講座@JAあいちみなみ♪スマイルキッズ☆
すてきなプレゼント(^^♪
TRICOLORE project 海の回
たのしいひととき。
手作りカゴバッグ♫
ぱぴえに来たらすること。
同じカテゴリー(日々のあれこれ。)の記事
 単発!夏休み工作講座@JAあいちみなみ♪スマイルキッズ☆ (2018-08-05 10:00)
 すてきなプレゼント(^^♪ (2017-09-22 18:00)
 TRICOLORE project 海の回 (2017-07-15 10:35)
 たのしいひととき。 (2016-06-12 11:11)
 手作りカゴバッグ♫ (2016-05-15 10:10)
 ぱぴえに来たらすること。 (2016-05-11 15:00)
Posted by スギウラサツキ at 17:00 │Comments(0)日々のあれこれ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人