2016年06月11日
包装紙を作ろう!(^^)/~金曜日クラス~
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキです!
突然ですが、この度、ある作家さんと作品展をすることになりました。自分自身が作品展をすることも、大変勉強になりますし、制作したものを発表するところまでを大切にしている「ぱぴえ」の活動にも通じるところがあります。
私が制作で使用する画材は主にアクリルガッシュですが、今回は油彩の作品も展示します。
ぱぴえでも、4年生からは油絵の課題があります。
また詳細は後日お知らせしますので、お時間などご都合がよろしければ、ぜひ親子で覗きにきてください(^^♪
「包装紙をつくろう」金曜日クラスも、大いに盛り上がりました!(*^▽^*)
かわいいもの、かっこいいもの、おもしろいもの。
いったん絵の具を乾かして、さらに違う絵の具で重ねて模様をつけていくアイデアマンも!












大きな紙に思い切りローラースタンプを走らせたり、のびやかに線を描いたり、ときには細やかな模様を重ねたり。
素敵な包装紙でかわいくラッピング。
「プレゼントを包む」ことの楽しさは「人を喜ばせたい」という気持ちから(^^♪
今回の課題で、そういった心も大きくのびてくれたらいいな、と思いました♪
次回は造形の課題です。
「まねきねこ」を作ります! 2週連続の課題になりますので、よろしくお願いします(^◇^)
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師 スギウラサツキです!
突然ですが、この度、ある作家さんと作品展をすることになりました。自分自身が作品展をすることも、大変勉強になりますし、制作したものを発表するところまでを大切にしている「ぱぴえ」の活動にも通じるところがあります。
私が制作で使用する画材は主にアクリルガッシュですが、今回は油彩の作品も展示します。
ぱぴえでも、4年生からは油絵の課題があります。
また詳細は後日お知らせしますので、お時間などご都合がよろしければ、ぜひ親子で覗きにきてください(^^♪
「包装紙をつくろう」金曜日クラスも、大いに盛り上がりました!(*^▽^*)
かわいいもの、かっこいいもの、おもしろいもの。
いったん絵の具を乾かして、さらに違う絵の具で重ねて模様をつけていくアイデアマンも!
大きな紙に思い切りローラースタンプを走らせたり、のびやかに線を描いたり、ときには細やかな模様を重ねたり。
素敵な包装紙でかわいくラッピング。
「プレゼントを包む」ことの楽しさは「人を喜ばせたい」という気持ちから(^^♪
今回の課題で、そういった心も大きくのびてくれたらいいな、と思いました♪
次回は造形の課題です。
「まねきねこ」を作ります! 2週連続の課題になりますので、よろしくお願いします(^◇^)
Posted by スギウラサツキ at 11:19
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。