2017年02月09日
ふわふわさん♪~水曜日クラス~(^^♪
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)
先々週辺りから、来年度の継続確認をさせていただいております。
「保育園文化センター」の中での活動ですので、保育園の事務局さんと来年度の活動や、生徒さん募集に関して毎年これくらいの時期にお話します。
中には、活動日の都合が合わなくなったり、卒園や進級のタイミングで校区が変わったりで継続が難しくなる生徒さんもみえます。
お別れになってしまうのは、本当にさみしいです。(本当はこの確認をしたくないです)
みんながいろんな事ができるようになる過程を、私自身もとても楽しみにしていますし、学ばせてもらっています。
でも、こればかりは仕方ないと毎年自分に言い聞かせ、一回一回の教室を大切に。
心に残る制作を。
「できた!」の喜びを。
提供できるように精進していきますヽ(´▽`)/


水曜日クラスのみんなは、ふわふわくねくねイモムシさんの制作!
「せんせー!こんなにたくさん綿いれたよ!」
「もっといれていいの?すごーいふわふわ♪」
ボンドが綿とからまり(笑) てんやわんやでしたが、目玉シールをつけたり、カラフルな飾りつけでなんともパワーあふれるイモムシさんが完成しました!




うーーーん
ほんとに見れば見るほどパワーあるなあ…
私自身、学生時代、制作に関しては「パワーあるよなあ」と教授に言われたことがありましたが…
こどもたちにはかないませんね(笑)
大切に保管して、作品展でバッチリ展示しますのでお楽しみに~♪
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)
先々週辺りから、来年度の継続確認をさせていただいております。
「保育園文化センター」の中での活動ですので、保育園の事務局さんと来年度の活動や、生徒さん募集に関して毎年これくらいの時期にお話します。
中には、活動日の都合が合わなくなったり、卒園や進級のタイミングで校区が変わったりで継続が難しくなる生徒さんもみえます。
お別れになってしまうのは、本当にさみしいです。(本当はこの確認をしたくないです)
みんながいろんな事ができるようになる過程を、私自身もとても楽しみにしていますし、学ばせてもらっています。
でも、こればかりは仕方ないと毎年自分に言い聞かせ、一回一回の教室を大切に。
心に残る制作を。
「できた!」の喜びを。
提供できるように精進していきますヽ(´▽`)/
水曜日クラスのみんなは、ふわふわくねくねイモムシさんの制作!
「せんせー!こんなにたくさん綿いれたよ!」
「もっといれていいの?すごーいふわふわ♪」
ボンドが綿とからまり(笑) てんやわんやでしたが、目玉シールをつけたり、カラフルな飾りつけでなんともパワーあふれるイモムシさんが完成しました!
うーーーん
ほんとに見れば見るほどパワーあるなあ…
私自身、学生時代、制作に関しては「パワーあるよなあ」と教授に言われたことがありましたが…
こどもたちにはかないませんね(笑)
大切に保管して、作品展でバッチリ展示しますのでお楽しみに~♪
Posted by スギウラサツキ at 11:25
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。