2017年03月05日
もりのおくりもの♪~金曜日クラス~ヽ(´▽`)/
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキですヽ(・∀・)ノ
3月ですね。
今年の3月は親として大きな節目のひとつになる3月です。
このブログにもちょこちょこ話題を提供してくれる息子氏が小学校を卒業します。
私が「ぱぴえの先生」としてこのお仕事を始めたのは息子氏が3年生の時です。
小さな息子氏に時にはアドバイスをもらい、時にはスタッフとして現場に出てもらい、作品展の展示の手伝いもしてもらいました。
してもらってばっかりです(笑)
ぱぴえに通うみんなも「先生の息子、今日学校で見たよ!」と教えてくれたりしました。寡黙ですが、慕われていたのかな?
彼の小学校生活は彼にとって今後の人生にどんな影響を与えるものになったんだろう。
いい思いもも煩わしい思いもたくさんしていました。
「中学校が楽しみだ」という言葉があるだけ、「学校」という場所に失望はしていないと信じたい。
本当に残り少ない小学校生活です。最後の最後に、笑って終わって欲しいと思っています。
あーーー 号泣するだろうなーーーー(笑)
さて!金曜日クラスのみんなも、各々工夫を凝らした作品が完成しましたヽ(*´∀`)ノ

金曜日クラスは3月3日♪ おひなさまモチーフが登場しました!













金曜日クラスは、ポプリの香りが苦手!という子もちらほら。
確かに苦手な人は苦手な香りなんですよね~、実は私もちょっぴり苦手です(笑)
でも苦手な子は苦手なりに、うまく他素材を使ったりしてすてきなリースを作ることができました♪
来週は「春のできごと」
いよいよ春!
どんなことが楽しみかな?挑戦したいことはあるかな?
そんな春への意気込みを、絵画作品にしていきたいと思います!忘れ物のないように来てくださいね♪
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキですヽ(・∀・)ノ
3月ですね。
今年の3月は親として大きな節目のひとつになる3月です。
このブログにもちょこちょこ話題を提供してくれる息子氏が小学校を卒業します。
私が「ぱぴえの先生」としてこのお仕事を始めたのは息子氏が3年生の時です。
小さな息子氏に時にはアドバイスをもらい、時にはスタッフとして現場に出てもらい、作品展の展示の手伝いもしてもらいました。
してもらってばっかりです(笑)
ぱぴえに通うみんなも「先生の息子、今日学校で見たよ!」と教えてくれたりしました。寡黙ですが、慕われていたのかな?
彼の小学校生活は彼にとって今後の人生にどんな影響を与えるものになったんだろう。
いい思いもも煩わしい思いもたくさんしていました。
「中学校が楽しみだ」という言葉があるだけ、「学校」という場所に失望はしていないと信じたい。
本当に残り少ない小学校生活です。最後の最後に、笑って終わって欲しいと思っています。
あーーー 号泣するだろうなーーーー(笑)
さて!金曜日クラスのみんなも、各々工夫を凝らした作品が完成しましたヽ(*´∀`)ノ
金曜日クラスは3月3日♪ おひなさまモチーフが登場しました!
金曜日クラスは、ポプリの香りが苦手!という子もちらほら。
確かに苦手な人は苦手な香りなんですよね~、実は私もちょっぴり苦手です(笑)
でも苦手な子は苦手なりに、うまく他素材を使ったりしてすてきなリースを作ることができました♪
来週は「春のできごと」
いよいよ春!
どんなことが楽しみかな?挑戦したいことはあるかな?
そんな春への意気込みを、絵画作品にしていきたいと思います!忘れ物のないように来てくださいね♪
Posted by スギウラサツキ at 14:27
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。