2017年03月15日
つくってたべよう!~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです♪
とうとう、今年度のぱぴえも、今週が最終週です☆
毎年最後の課題は「つくってたべよう」
昨年は、おとうふパンケーキでしたね~、覚えていますか?
今年は!!!
「ごへいもち」にしました!
タレは、味噌だれと醤油たれの2種類。
トッピングは、くるみ、ゴマ、のりの3種類。
まずはごはんをラップにはさみ、伸ばし棒でのばしながらごはんを潰していきます。
ここでしっかりお米の粒を潰しておかないと、ご飯同士がくっつかないのでみんなには頑張ってもらいました!

ラップが破れたり、ごはんが飛び出したり色々ありましたが(笑)
しっかり潰せたら串にしっかりと形を整えながらくっつけていきます。
やはりここでも、しっかりと串にくっつけないと焼いているうちに串からごはんがはがれてしまいます。
形が整ったら、焼きます☆

かるく焦げ目がついたら、お好みのたれをつけて、もう一度かるくあぶって、最後に好きなトッピングをして完成~♪
食べてもいいし、おもちかえりでもOKです☆ひとり2~3個作ります(^-^)



「わー!串からはがれたー!」
「崩れたー!」
「めっちゃおいしそ~♡」
「いいにおーい!」
においにつられ、保育園の先生も現れ(笑)「いいなー、ぱぴえ入りたいな~」
毎年てんやわんやの「つくってたべよう」
みんなが笑って一年を終われる素敵な課題です♪
今日も笑顔いっぱいになるといいなヽ(*´∀`)ノ
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです♪
とうとう、今年度のぱぴえも、今週が最終週です☆
毎年最後の課題は「つくってたべよう」
昨年は、おとうふパンケーキでしたね~、覚えていますか?
今年は!!!
「ごへいもち」にしました!
タレは、味噌だれと醤油たれの2種類。
トッピングは、くるみ、ゴマ、のりの3種類。
まずはごはんをラップにはさみ、伸ばし棒でのばしながらごはんを潰していきます。
ここでしっかりお米の粒を潰しておかないと、ご飯同士がくっつかないのでみんなには頑張ってもらいました!
ラップが破れたり、ごはんが飛び出したり色々ありましたが(笑)
しっかり潰せたら串にしっかりと形を整えながらくっつけていきます。
やはりここでも、しっかりと串にくっつけないと焼いているうちに串からごはんがはがれてしまいます。
形が整ったら、焼きます☆
かるく焦げ目がついたら、お好みのたれをつけて、もう一度かるくあぶって、最後に好きなトッピングをして完成~♪
食べてもいいし、おもちかえりでもOKです☆ひとり2~3個作ります(^-^)
「わー!串からはがれたー!」
「崩れたー!」
「めっちゃおいしそ~♡」
「いいにおーい!」
においにつられ、保育園の先生も現れ(笑)「いいなー、ぱぴえ入りたいな~」
毎年てんやわんやの「つくってたべよう」
みんなが笑って一年を終われる素敵な課題です♪
今日も笑顔いっぱいになるといいなヽ(*´∀`)ノ
Posted by スギウラサツキ at 12:12
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。