2017年05月12日
水彩絵具の扱い方・油絵~木曜日クラス~(^O^)
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです☆
中学生になった息子氏。部活もいよいよ本入部となり、やる気いっぱいのようです。
息子氏が入部を決めたのは「オーケストラ部」
私はと言えば、中学時代はバレー部。好きな音楽は邦楽・洋楽ロックだのメロコアだのパンクだの(笑)
「オーケストラ」で思い浮かぶのは大好きな漫画「のだめカンタービレ」くらいのものです。(4月は君の嘘も好きです♡)
でも、今まで息子氏が弾いていたピアノは大好きで、ピアノのことはよくわからんけど頑張れ!と応援していました。
だから、のだめしか知らない私ですが、部活から帰宅した息子氏の話を聞くのはとても楽しく思います♪
「たったいま部活で得た知識」を、あまり詳しくない私にも、わかりやすいように話してくれるのを見ていると、楽しいんだなあ、これならきっと、この先つまづいても頑張れそうだな(´∀`)と思います。
自分たちの頃とは違い、なんだか仕組みが違う今の中学校の部活模様。
自分たちの頃とは違い、異様に忙しい生活を送る今の中学生。
先生方や先輩、友達と信頼関係を結んで、乗り越えていってほしいと切に願います。
木曜日クラスの小2さんも、「水彩絵具の扱い方」しっかりとおさらいできました♪

偶然にもこの日学校でもえのぐを使ったそうで、とってもスムーズ♪
やっぱり「まずいりんご」の色を作るのがとっても楽しそうでした(^▽^)
小4さんの「油絵」も、とうとう3回目!ぼちぼち形や色が「きまって」きました!



来週、さらにここから描き込みして、背景なども好きな状態に仕上げていこうと思います♪

モデルのピーマンさんも、お疲れ様です!おいしくいただきます!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです☆
中学生になった息子氏。部活もいよいよ本入部となり、やる気いっぱいのようです。
息子氏が入部を決めたのは「オーケストラ部」
私はと言えば、中学時代はバレー部。好きな音楽は邦楽・洋楽ロックだのメロコアだのパンクだの(笑)
「オーケストラ」で思い浮かぶのは大好きな漫画「のだめカンタービレ」くらいのものです。(4月は君の嘘も好きです♡)
でも、今まで息子氏が弾いていたピアノは大好きで、ピアノのことはよくわからんけど頑張れ!と応援していました。
だから、のだめしか知らない私ですが、部活から帰宅した息子氏の話を聞くのはとても楽しく思います♪
「たったいま部活で得た知識」を、あまり詳しくない私にも、わかりやすいように話してくれるのを見ていると、楽しいんだなあ、これならきっと、この先つまづいても頑張れそうだな(´∀`)と思います。
自分たちの頃とは違い、なんだか仕組みが違う今の中学校の部活模様。
自分たちの頃とは違い、異様に忙しい生活を送る今の中学生。
先生方や先輩、友達と信頼関係を結んで、乗り越えていってほしいと切に願います。
木曜日クラスの小2さんも、「水彩絵具の扱い方」しっかりとおさらいできました♪
偶然にもこの日学校でもえのぐを使ったそうで、とってもスムーズ♪
やっぱり「まずいりんご」の色を作るのがとっても楽しそうでした(^▽^)
小4さんの「油絵」も、とうとう3回目!ぼちぼち形や色が「きまって」きました!
来週、さらにここから描き込みして、背景なども好きな状態に仕上げていこうと思います♪
モデルのピーマンさんも、お疲れ様です!おいしくいただきます!
Posted by スギウラサツキ at 11:43
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。