2017年07月03日
パズル!~木曜日クラス~ヽ(*´∀`)ノ
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)
先週末土曜日は、息子氏が小5の時に役員をさせてもらったPTAの仲間たちと久々の会食でした。
今でもこうやってお声がけ頂けて、楽しい時間を持てることは本当にありがたいことです。
今でも、いい仲間と仕事ができたなあと思っています(´∀`)仲間のうち、女性陣は全員子供も同じ学年なのですが、そのPTAでのご縁がなければもしかしたら、保護者として話すこともなかったかも…とも思います。(なかなか行き合わないものなんですよね、保護者同士って…)
オフザケもありますが、真剣に仕事に関しては話し合い、意見を考え合うことができる仲間でした。
この縁のおかげで、後に大きなイベントも成功させることができました。
PTAは大変そうだしめんどくさそう。というイメージは、いつの世も変わらない。各世代のお母さんお父さんが思ってきた歴史的事実かと思います(おおげさ?笑)
でも多数の中の個としての仕事をきちんとこなせば、そこまでのものでもないかなーとも思います。個人的意見ですが。いやなもんはいや、という人もいるでしょうし、様々な環境の中でどうしても引き受けられない人もいるでしょうし。
そんなわけで、最終的に「わたしは仲間に恵まれたからラッキーだった、そういう空気を作れる会長さんだったから今でもなかよしなんだ」と思っております!
これからも遊んでくださいね(笑)
6月29日の木曜日クラスさんの立体パズルも、素敵なものが完成!
とにかく6面ある図柄を考えるのに苦戦!(笑)パズル本体は、
「あ、そういうことねっ!」
と、仕組みにもすぐ対応。さ、さすがです…
手元でパズルが変化していく様子をたくさん撮らせてもらいました!














悩んで悩んで6面全部、こだわりの図柄に♪
長丁場になりましたが、最後にはいい笑顔いただきました(^▽^)
たくさん遊んでください!
小4さんは次回は2週連続で「石膏のいれもの作り」に挑戦します。小2さんは次回はブラッシングの型抜きです。
汚れても良い服装できてくださいね♪
お待ちしていますヽ(´▽`)/
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)
先週末土曜日は、息子氏が小5の時に役員をさせてもらったPTAの仲間たちと久々の会食でした。
今でもこうやってお声がけ頂けて、楽しい時間を持てることは本当にありがたいことです。
今でも、いい仲間と仕事ができたなあと思っています(´∀`)仲間のうち、女性陣は全員子供も同じ学年なのですが、そのPTAでのご縁がなければもしかしたら、保護者として話すこともなかったかも…とも思います。(なかなか行き合わないものなんですよね、保護者同士って…)
オフザケもありますが、真剣に仕事に関しては話し合い、意見を考え合うことができる仲間でした。
この縁のおかげで、後に大きなイベントも成功させることができました。
PTAは大変そうだしめんどくさそう。というイメージは、いつの世も変わらない。各世代のお母さんお父さんが思ってきた歴史的事実かと思います(おおげさ?笑)
でも多数の中の個としての仕事をきちんとこなせば、そこまでのものでもないかなーとも思います。個人的意見ですが。いやなもんはいや、という人もいるでしょうし、様々な環境の中でどうしても引き受けられない人もいるでしょうし。
そんなわけで、最終的に「わたしは仲間に恵まれたからラッキーだった、そういう空気を作れる会長さんだったから今でもなかよしなんだ」と思っております!
これからも遊んでくださいね(笑)
6月29日の木曜日クラスさんの立体パズルも、素敵なものが完成!
とにかく6面ある図柄を考えるのに苦戦!(笑)パズル本体は、
「あ、そういうことねっ!」
と、仕組みにもすぐ対応。さ、さすがです…
手元でパズルが変化していく様子をたくさん撮らせてもらいました!
悩んで悩んで6面全部、こだわりの図柄に♪
長丁場になりましたが、最後にはいい笑顔いただきました(^▽^)
たくさん遊んでください!
小4さんは次回は2週連続で「石膏のいれもの作り」に挑戦します。小2さんは次回はブラッシングの型抜きです。
汚れても良い服装できてくださいね♪
お待ちしていますヽ(´▽`)/
Posted by スギウラサツキ at 17:21
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。