2017年07月05日

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)

先日人生初のぎっくり腰をやらかしてから、日常生活には全く問題ないほどまでになりましたが、改めていちばんキツイ体勢が、腰を折ってかがむ、中腰、荷物を持ち上げるとき…ということがわかりました。

基本的に座っている仕事ですが、教室では常に動き回り、このいわゆる「キツイ体勢」をしていることがほとんど。

「うう、よっこいせっ」と腰を伸ばすと、ずーーーーんときます(笑)

「無理をせず足腰を大事にしようと思う」

と、今日の午前中、6歳年の離れた姉に宣言したところ

「あんたもそんな年か…」

としみじみされました(笑)小さい頃から姉とちょっとキャラがちがって、元気元気な子だったので私の口からそんな言葉が出るとは、という感じなのかもしれません。

大事に鍛えて(笑)よりよい中年生活を目指します!

今週の課題はえのぐに親しむ絵画課題「ブラッシング」

ハブラシにつけたえのぐを、ぼかし網でこすり、絵具の飛び散りを楽しみます。

加えて、いろいろな型を紙の上においてブラッシングすることで、型抜き遊びもo(^▽^)o

積み木や動物などの型を使って、とにかくハブラシをゴシゴシゴシ!ちょっと力がいりますが、みんな頑張りました!

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

青が大好きなYくん。積み木でスタンプもしてみました♪

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

ブラッシング♪~火曜日クラス~ヽ(´▽`)/

どんな形がブラッシングで型抜きされているか、探してみてくださいね♪

なかなかえのぐが飛ばず、苦戦している様子もみられましたが、最後までよく頑張ったと思います!

本日水曜日の制作も楽しみです!力いっぱいゴシゴシしましょうね☆彡





  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 14:29 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人