2017年07月13日

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)

火曜、水曜、金曜は文化センター教室での活動なので、夕方4時くらいに保育園へ入ります。

お迎えの保護者さんも多く見える中、荷物の運搬などで車を通用門近くに停車させてもらうことも多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

ちょうど小学校の下校時間とも重なるため、こどもたちの動きには細心の注意を払って車を動かしていますが、小学生さん、横並び~に広がったり、道路でふざけたり、という子も中には、います…

怖いです(´;ω;`)

どんなに、どんなに気をつけても、急に飛び出てきたらよけられません。

私も、気をつけます。だから、みんなも。

ドライバーと歩行者、お互い思いやりを持って、事故の無いようにしましょうね。よろしくおねがいします。


水曜日クラスの「わりばしてっぽう作り」

輪ゴムを結びつけるのに苦戦もしましたが…一緒に頑張って、全員完成!

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

小学生女子組は、的つくりもとっても力入ってましたね(笑)

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

メンズの強気さが出てるかっこいい的も。

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

構える姿がなんともすてきです。

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

園児さん。完成後たくさん遊びました!

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/

小学生さん。完成したわりばしてっぽうに、色塗りしたり模様をかいたりして

「自分のってわかるようにしたー♪」

確かに、みんなおんなじわりばしだもんね♪


試し撃ちで輪ゴムが飛ばないものももちろん多くありましたが、ちょっとした調整で

「ピュン!!」

飛んだ瞬間、とっても嬉しそうな笑顔が見れましたヽ(*´∀`)ノ


つくって遊ぶってやっぱり楽しいね♪








  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
 おにのぱんつ・冬の思い出・油彩自画像③・卒業制作(*^-^*) (2025-02-02 10:31)
Posted by スギウラサツキ at 12:27 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人