2017年07月13日
わりばしてっぽう☆彡~水曜日クラス~ヽ(´▽`)/
こんにちは!
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)
火曜、水曜、金曜は文化センター教室での活動なので、夕方4時くらいに保育園へ入ります。
お迎えの保護者さんも多く見える中、荷物の運搬などで車を通用門近くに停車させてもらうことも多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ちょうど小学校の下校時間とも重なるため、こどもたちの動きには細心の注意を払って車を動かしていますが、小学生さん、横並び~に広がったり、道路でふざけたり、という子も中には、います…
怖いです(´;ω;`)
どんなに、どんなに気をつけても、急に飛び出てきたらよけられません。
私も、気をつけます。だから、みんなも。
ドライバーと歩行者、お互い思いやりを持って、事故の無いようにしましょうね。よろしくおねがいします。
水曜日クラスの「わりばしてっぽう作り」
輪ゴムを結びつけるのに苦戦もしましたが…一緒に頑張って、全員完成!

小学生女子組は、的つくりもとっても力入ってましたね(笑)

メンズの強気さが出てるかっこいい的も。

構える姿がなんともすてきです。

園児さん。完成後たくさん遊びました!


小学生さん。完成したわりばしてっぽうに、色塗りしたり模様をかいたりして
「自分のってわかるようにしたー♪」
確かに、みんなおんなじわりばしだもんね♪
試し撃ちで輪ゴムが飛ばないものももちろん多くありましたが、ちょっとした調整で
「ピュン!!」
飛んだ瞬間、とっても嬉しそうな笑顔が見れましたヽ(*´∀`)ノ
つくって遊ぶってやっぱり楽しいね♪
こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです(^O^)
火曜、水曜、金曜は文化センター教室での活動なので、夕方4時くらいに保育園へ入ります。
お迎えの保護者さんも多く見える中、荷物の運搬などで車を通用門近くに停車させてもらうことも多く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ちょうど小学校の下校時間とも重なるため、こどもたちの動きには細心の注意を払って車を動かしていますが、小学生さん、横並び~に広がったり、道路でふざけたり、という子も中には、います…
怖いです(´;ω;`)
どんなに、どんなに気をつけても、急に飛び出てきたらよけられません。
私も、気をつけます。だから、みんなも。
ドライバーと歩行者、お互い思いやりを持って、事故の無いようにしましょうね。よろしくおねがいします。
水曜日クラスの「わりばしてっぽう作り」
輪ゴムを結びつけるのに苦戦もしましたが…一緒に頑張って、全員完成!
小学生女子組は、的つくりもとっても力入ってましたね(笑)
メンズの強気さが出てるかっこいい的も。
構える姿がなんともすてきです。
園児さん。完成後たくさん遊びました!
小学生さん。完成したわりばしてっぽうに、色塗りしたり模様をかいたりして
「自分のってわかるようにしたー♪」
確かに、みんなおんなじわりばしだもんね♪
試し撃ちで輪ゴムが飛ばないものももちろん多くありましたが、ちょっとした調整で
「ピュン!!」
飛んだ瞬間、とっても嬉しそうな笑顔が見れましたヽ(*´∀`)ノ
つくって遊ぶってやっぱり楽しいね♪
Posted by スギウラサツキ at 12:27
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。