2023年07月01日
スチレンはんが♪油彩静物画③(*^▽^*)
こんにちは!
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
今回は園児さん~小3さんは「スチレン版画」にて版画を制作。
版画と聞くと「木版画」が思いうかぶ方がほとんどかと思いますが、今回のスチレン版画は「スチレンボード」を使い、ヘラなどで凹ませてあとをつけ、紙に刷るというもの。
彫刻刀がまだ使えなくても、十分に彫りの版画を楽しめます。
園児さん~小2さんははがきよりも少し大きいくらいのサイズの版を作りました。
型を使ったり、オリジナルのイラストを描いたり(*´ω`*)








小3さんはさらに大きなサイズのものにじっくり挑戦。






制作の様子(^^♪





インクであちこち黒くなりながらも、2枚3枚ときれいに刷れるように頑張っておりました!
高学年さんの油彩静物画も順調に、細かいところへの色ぬりが進んでいます。どんどんいきいきと、表情がついてきました。










こちらは完成作品!


制作の様子(^^♪

すごい集中力です。
この調子で完成に向けて頑張りましょうね♪
次回は、高学年さんの静物画が完成したメンバーと園児さん~小3さんは「モーターカー」をつくります!
身近な素材が電池で走るモーターカーになります!
ペン、はさみをお忘れなく!
お待ちしてます☆彡
豊橋市のこども造形絵画教室 こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室講師スギウラサツキです(^^)/
今回は園児さん~小3さんは「スチレン版画」にて版画を制作。
版画と聞くと「木版画」が思いうかぶ方がほとんどかと思いますが、今回のスチレン版画は「スチレンボード」を使い、ヘラなどで凹ませてあとをつけ、紙に刷るというもの。
彫刻刀がまだ使えなくても、十分に彫りの版画を楽しめます。
園児さん~小2さんははがきよりも少し大きいくらいのサイズの版を作りました。
型を使ったり、オリジナルのイラストを描いたり(*´ω`*)








小3さんはさらに大きなサイズのものにじっくり挑戦。






制作の様子(^^♪





インクであちこち黒くなりながらも、2枚3枚ときれいに刷れるように頑張っておりました!
高学年さんの油彩静物画も順調に、細かいところへの色ぬりが進んでいます。どんどんいきいきと、表情がついてきました。










こちらは完成作品!


制作の様子(^^♪

すごい集中力です。
この調子で完成に向けて頑張りましょうね♪
次回は、高学年さんの静物画が完成したメンバーと園児さん~小3さんは「モーターカー」をつくります!
身近な素材が電池で走るモーターカーになります!
ペン、はさみをお忘れなく!
お待ちしてます☆彡
Posted by スギウラサツキ at 14:19
│Comments(0)
│教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。