2017年01月09日

アケマシテオメデトウゴザイマス♪

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです☆

新年あけましたね(^-^) 

そして今日は「成人の日」

成人になられた皆様 おめでとうございます♪

素敵な大人の階段を登ってくださいねヽ(´▽`)/

友人・知人の娘さんや息子さんもめでたく成人式を迎えており…

Aちゃん Yさん Nさん Yさん Kさん Aさん おめでとうございます♥

ウチの息子氏も何年後かには。

すでに妙な落ち着きを持っている息子氏(笑)

まあ、成人式にニュースになる様なおかしなはしゃぎ方をすることはないでしょう(したら一番恐ろしい制裁をするのはだれでもない私ですが)

自分の成人式はかれこれ20年前。今年、二回目の成人式です(笑)

さて 自分は理想の大人になれているのか。20年前の自分に聞かれたら。

答えは「まだ未知数なのでワカラン」

だけど「楽しくやってるよ」てとこですかね♪アドバイスをするとしたら「筋トレはやっとけ。健康診断も視野に入れとけ」(笑)

体が動けば大概のことは乗り切れる。

あとはー、あとはー、と、考え出したらキリがないワケですが(笑)当時の私はガムシャラに学生でしたので…

「あんたが選んだ道は間違ってない。ちゃんと実になるから」と。

多分誰かにそう言ってほしい年頃だった気がします(^-^)

実になっておりますので(笑)、明日からの教室の準備もせっせと!!!年明けがんばっております♪

アケマシテオメデトウゴザイマス♪

1月1回目の課題は、お正月あそびで(^O^) ふくわらいを作りますよ~!

目隠しに使うタオルなどをお持ちいただけると助かります!


さらにさらに。

アケマシテオメデトウゴザイマス♪

来週は「カリンバ」という楽器を作ります!

カリンバというのは、箱にならんだ細い金属棒を、親指ではじいて演奏するアフリカの楽器。

サムピアノ、ハンドオルゴールともいいます(´∀`)

形状も、取り付ける金属棒の数も、作る人によって様々で、決まりがありません!

オルゴールのルーツとも言われているそうですo(^▽^)o

みんなで演奏できたらきっと楽しいですねっ☆



最後になりましたが、本年もみんなが楽しく!たくさんの「できた!」を経験できるように、精進してまいります。

なにとぞご強力、お力添えいただければと思います。宜しくお願いいたしますm(_ _)m



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
紙粘土のいきもの① 油彩静物③(*^^*)
2018年度末作品展(*^-^*)
キッズ☆アート展
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 紙粘土のいきもの① 油彩静物③(*^^*) (2019-06-24 14:31)
 2018年度末作品展(*^-^*) (2019-04-04 15:56)
 キッズ☆アート展 (2018-04-02 15:31)
 新年度スタート!ヽ(^o^)丿のごあいさつ♪ (2016-04-06 12:51)
 よろしくおねがいします。 (2016-02-28 15:54)
Posted by スギウラサツキ at 11:39 │Comments(0)ご挨拶作品、課題。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人