2017年06月10日

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

こんにちは!

こどものアトリエぱぴえ 豊橋西教室講師スギウラサツキです。

木曜日クラスの自宅教室は、大体15時30分くらいから開放。

最終入室は17時です。

来年度からは最終入室を18時くらいで、と考えていますが、基本的には臨機応変に。

自宅教室は少人数なので、色々な話をこどもたちから聞けるのも楽しいです。

学校の話が主なのですが、面白かったことや、とっても「むかついた!」ことなど…とにかく色々。

くるくる変わるこどもたちの表情に、どんな話を聞いてもなんだかニコニコしてしまうので、

「もーーうっ 笑わんで!」と怒られてしまいます(笑)

でも、真剣に怒っている様子の時はかなり本気で話を聞いて「そりゃ腹立つわ…」とわたしの眉間にもシワ(笑)


でも、切り替えも早い。


制作ではきりっと集中。質問も「やりたいこと」が明確です。

そんな小4のお姉さんたちの様子をみている小2のYくんも、いい刺激をもらっているんじゃないかなと思います。

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

Kちゃんの「わたしのマーク」

普段からクローバーモチーフの多いKちゃん。色合いもしっかり選んで決めました。台紙にちょっぴり斜めに貼り付けたところがポイントだそうです。

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

Mちゃん。アイデア案を出す時何回も「M」の練習をしていました。すごくすごく大事なことを、本人が気づいて実行していて感心しました。

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

Nちゃん。
海っぽくしたい!と、にじみの効果を一生懸命出していました。細かな表現が多かったので大変だったと思いますが、ペンでの描き足しで完成!Nちゃんっぽいマークになりました。

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

Yくん。本当に道具の扱いも上手になりました。たくさんの〇を数えて、「あと〇〇個だ~♪」と色作りを楽しんでいました。


まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/

まぜてみようぬってみよう・わたしのマーク~木曜日クラス~ヽ(´▽`)/


来週は木曜日自宅教室はお休みです。次週への振替へのご協力、ありがとうございます!

カラーポリ袋を使い、「デザイナー」になってお洋服を作ります!お楽しみに~(^-^)







  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室便り)の記事画像
2025スタート!水彩絵の具の使い方♪
2025作品展(*´▽`*)
年度末最後の制作は?(*´▽`*)
アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*)
お箸袋作り・卒業制作(*^-^*)
クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*)
同じカテゴリー(教室便り)の記事
 2025スタート!水彩絵の具の使い方♪ (2025-04-12 14:24)
 2025作品展(*´▽`*) (2025-04-07 15:41)
 年度末最後の制作は?(*´▽`*) (2025-03-15 17:35)
 アルミのうちだし②卒業制作(*^-^*) (2025-03-08 15:32)
 お箸袋作り・卒業制作(*^-^*) (2025-02-23 09:50)
 クイリング・油彩自画像・卒業制作(*^-^*) (2025-02-08 16:08)
Posted by スギウラサツキ at 14:13 │Comments(0)教室便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
スギウラサツキ
スギウラサツキ
こどものアトリエぱぴえ豊橋西教室 代表講師スギウラサツキです。
豊橋生まれ豊橋育ち1977年製です。

絵を描いたり工作するのが好きなまま大人になりました。

こどもの感性を豊かにし、本来持っている能力を育て、十分にみがくためのサポートをすることをモットーに教室を主宰しています。

明照文化センタークラス:火曜日/水曜日/金曜日
自宅教室クラス:木曜日/土曜日

現在、満席のため新規生徒募集は行っておりません。

お問い合わせなどはオーナーメールからお気軽にどうぞ☆彡
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人